4:5 すると悪魔はイエスを高いところに連れて行き、一瞬のうちに世界のすべての国々を見せて、4:6 こう言った。「このような、国々の権力と栄光をすべてあなたにあげよう。それは私に任されていて、だれでも私が望む人にあげるのだから。4:7 だから、もしあなたが私の前にひれ伏すなら、すべてがあなたのものとなる。」4:8 イエスは悪魔に答えられた。「『あなたの神である主を礼拝しなさい。主にのみ仕えなさい』と書いてある。」ルカの福音書 4章5~8節
**********
「主イエスの愛の手が」 作詞・作曲 岩本遠億
主イエスの愛の手が この地を包む
一羽の雀さえ 主は守られる
傷ついた葦を 折ることなく
ほの暗いほのお 消すことなく
主は地に造られる 神の国を
この地に満たされる 神の国を
****
荒野の誘惑 2 世界帝国の王権(支配と富)の誘惑
悪魔にひれ伏すとはどういうことか?
ファンタジー的誤解
悪魔:バイキンマンの親玉のような姿形
=中世における悪魔理解の歪曲化と俗化
バイキンマンの親玉のようなイメージの悪魔の前に物理的にひれ伏したら、自動的に世界の王となる。
***
実際に王となるために必要なこと
軍隊の構築←莫大な金、多くの兵士、大量の物資、最新の技術、物資を供給する多くの人
闘争、殺戮、人心支配、反対者の抑圧など
悪魔の力なしに、これらを全て成功させ、世界帝国の皇帝となることはできない。
自分の全勢力を注ぎ込むことなしに、これを為すこともできない。
世界の帝王となるために自分の全てを注ぎ尽くす
=悪魔の価値観を自分の価値観とする
=悪魔にひれ伏す
***
エペソ人への手紙
6:10 終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。6:11 悪魔の策略に対して堅く立つことができるように、神のすべての武具を身に着けなさい。6:12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、支配、力、この暗闇の世界の支配者たち、また天上にいるもろもろの悪霊に対するものです。
***
しかし、神の愛と神の義によって神の国をこの世にもたらそうとしていたイエスが、このような誘いに乗るわけがない。悪魔の意図は何であったのか?
悪魔の意図
・当時「神の子」とはローマ皇帝の別称。あなたこそ真の神の子、ローマ皇帝を遥かに凌ぐ方です。あなたが世界の王になるからこそ実現できる神の国があるのではないですか。
・神の国をこの世にもたらすためには金は必要ですよね。貧しい者たちもあなたが王になったら豊かになりますよね。
・あなたは神の国運動を世の権力と金の力を使って進めれば良いではありませんか。
・あなたの理想とする神の国を作るために必要な金と権力は、わたしの手の中にあるのです。
***
4:8 イエスは悪魔に答えられた。「『あなたの神である主を礼拝しなさい。主にのみ仕えなさい』と書いてある。」
申命記 10:20 あなたの神、【主】を恐れ、主に仕えなさい。主にすがり、御名によって誓いなさい。
***
マタイの福音書
6:19 自分のために、地上に宝を蓄えるのはやめなさい。そこでは虫やさびで傷物になり、盗人が壁に穴を開けて盗みます。6:20 自分のために、天に宝を蓄えなさい。そこでは虫やさびで傷物になることはなく、盗人が壁に穴を開けて盗むこともありません。6:21 あなたの宝のあるところ、そこにあなたの心もあるのです。6:22 からだの明かりは目(単数形)です。ですから、あなたの目が健やかなら全身が明るくなりますが、6:23 目が悪ければ全身が暗くなります。ですから、もしあなたのうちにある光が闇なら、その闇はどれほどでしょうか。6:24 だれも二人の主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛することになるか、一方を重んじて他方を軽んじることになります。あなたがたは神と富(←悪魔)とに仕えることはできません。
***
使徒の働き
3:1 ペテロとヨハネは、午後三時の祈りの時間に宮に上って行った。3:2 すると、生まれつき足の不自由な人が運ばれて来た。この人は、宮に入る人たちから施しを求めるために、毎日「美しの門」と呼ばれる宮の門に置いてもらっていた。3:3 彼は、ペテロとヨハネが宮に入ろうとするのを見て、施しを求めた。
3:4 ペテロは、ヨハネとともにその人を見つめて、「私たちを見なさい」と言った。3:5 彼は何かもらえると期待して、二人に目を注いだ。3:6 すると、ペテロは言った。「金銀は私にはない。しかし、私にあるものをあげよう。ナザレのイエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。」
3:7 そして彼の右手を取って立たせた。するとたちまち、彼の足とくるぶしが強くなり、3:8 躍り上がって立ち、歩き出した。そして、歩いたり飛び跳ねたりしながら、神を賛美しつつ二人と一緒に宮に入って行った。
3:9 人々はみな、彼が歩きながら神を賛美しているのを見た。
3:10 そしてそれが、宮の美しの門のところで施しを求めて座っていた人だと分かると、彼の身に起こったことに、ものも言えないほど驚いた。
3:11 この人がペテロとヨハネにつきまとっているうちに、非常に驚いた人々がみな、「ソロモンの回廊」と呼ばれる場所にいた彼らのところに、一斉に駆け寄って来た。
3:12 これを見たペテロは、人々に向かって言った。「イスラエルの皆さん、どうしてこのことに驚いているのですか。どうして、私たちが自分の力や敬虔さによって彼を歩かせたかのように、私たちを見つめるのですか。
3:13 アブラハム、イサク、ヤコブの神、すなわち私たちの父祖たちの神は、そのしもべイエスに栄光をお与えになりました。あなたがたはこの方を引き渡し、ピラトが釈放すると決めたのに、その面前でこの方を拒みました。3:14 あなたがたは、この聖なる正しい方を拒んで、人殺しの男を赦免するように要求し、3:15 いのちの君を殺したのです。しかし、神はこのイエスを死者の中からよみがえらせました。私たちはそのことの証人です。
3:16 このイエスの名が、その名を信じる信仰のゆえに(その名を冠した信仰のゆえに )、あなたがたが今見て知っているこの人を強くしました。イエスによって与えられる信仰が、この人を皆さんの前で、このとおり完全なからだにしたのです。
イエス・キリストの御名の力
=イエス・キリストが悪魔に勝利してくださった事実に立つ
「金銀はわたしにはない。しかし、わたしが持っているものをあなたに与える。イエス・キリストの御名によって歩け!」との権威は、「伝道に、金やこの世の権威を用いたら良い」と誘惑してきた悪魔に対するイエス・キリストの勝利によってのみ、与えられる。
***
パプア・ニューギニア伝道
1回目 金と薬を毎日数える生活
食糧や食用油を盗まれる。
梯子から転落して肋骨を3本折る
村人とのトラブル→殺されるかも
2回目は行かなくても良いように作戦を練る。多方面への働きかけ。当初教授たちも賛成。のちに2回目も行くべきとの決定。
2回目 自分が持っているもので彼らが必要とするものを全て与えることができるようにと祈り続ける。
↑
自分の決心ではなかった。その道に進むしかない神の導きがあった。
***
イエス・キリストの御名の力
=イエス・キリストが悪魔に勝利してくださった事実に立つ
「金銀はわたしにはない。しかし、わたしが持っているものをあなたに与える。イエス・キリストの御名によって歩け!」との権威は、「伝道に、金やこの世の権威を用いたら良い」と誘惑してきた悪魔に対するイエス・キリストの勝利によってのみ、与えられる。
金の力、この世の権威では絶対に為すことができない神の業を私たちに行わせてくださるイエス・キリストの御名の権威。