教会の基本的考え
礼 拝 案 内
牧 師 紹 介
説 教 集
元気の出る聖書の言葉
本 の 紹 介
掲 示 板
お問い合わせ
メンバーのページ
Podcast配信

光があるうちに

使徒の働き第18章12節~17節

岩本遠億牧師

2015年9月13日

18:12 ところが、ガリオがアカヤの地方総督であったとき、ユダヤ人たちはこぞってパウロに反抗し、彼を法廷に引いて行って、

18:13 「この人は、律法にそむいて神を拝むことを、人々に説き勧めています。」と訴えた。

18:14 パウロが口を開こうとすると、ガリオはユダヤ人に向かってこう言った。「ユダヤ人の諸君。不正事件や悪質な犯罪のことであれば、私は当然、あなたがたの訴えを取り上げもしようが、

18:15 あなたがたの、ことばや名称や律法に関する問題であるなら、自分たちで始末をつけるのがよかろう。私はそのようなことの裁判官にはなりたくない。」

18:16 こうして、彼らを法廷から追い出した。

18:17 そこで、みなの者は、会堂管理者ソステネを捕え、法廷の前で打ちたたいた。ガリオは、そのようなことは少しも気にしなかった。

+++

ヨハネの福音書

12:35 イエスは彼らに言われた。「まだしばらくの間、光はあなたがたの間にあります。やみがあなたがたを襲うことのないように、あなたがたは、光がある間に歩きなさい。やみの中を歩く者は、自分がどこに行くのかわかりません。

12:36 あなたがたに光がある間に、光の子どもとなるために、光を信じなさい。」


音声バー非表示